
受け口の治療。(マウスピード装着) 今日も、ムーシールドを装着しました。 ←このように、受け口になっております。受け口とは、上の歯と下の歯が反対にかみ合ってる状況です。 ←...
続きを読む

床矯正の治り方を診てみましょう 床矯正開始直後 床矯正を始めるには最適な時期が有ります。最適な時期とは乳犬歯が生え変わる前です。乳犬歯が抜け替わって永久歯になってしまうと、床矯正はでき...
続きを読む

今日は、ムーシールドの装着が終わりました。 矯正装置装着前 これは、矯正前の歯並びの写真です。前歯が反対にかんでいるのと、横の歯が全く噛んでいないという問題が有ります。遺...
続きを読む

床矯正 ←当院で作った装置 今日は床矯正のご説明を致します。 床矯正(しょうきょうせい)とは、皆さんがイメージする歯の矯正とはちょっと違う、歯の矯正です。 主にドイツを中心としたヨーロッパで発達してい...
続きを読む

ムーシールドについて ←ムーシールド装着当日です。 ムーシールドは、日本人の柳沢宗光先生が開発した、受け口(反対咬合)の子供に年齢が小さいころから治療を開始する装置です。下の歯が上の歯より前に出ている...
続きを読む