price
●保険診療
ひまわり歯科では、主に保険診療で、治療を進めていきます。
赤ちゃんから、お年を召した方まで、小さな虫歯から、親知らずの抜歯、入れ歯まで、などを行っております。
大多数の患者さんにとって一番一般的なのは保険内診療です。だからこそ、治療の丁寧さや、長持ち、予後の安定性には、こだわりを持っております。
初診時以外の1日で終わる虫歯治療は、高くても、3000円以内の事が多いです。
保険外診療では、保険が効かなくて、より高品質の材料を利用したり、より精密な治療を受けたりすることができます。
ひまわり歯科では、あくまで、治療の選択肢の一つとして、それを希望なさる方や、症状によってお伝えしなければならない場合がございます。その時、保険外診療のご案内をさせていただいています。
セラミック修正 <歯科技工士が作る、天然歯に最も近い「透明感のある白さ」> | 料金 |
---|---|
イーマックス&セラミックス
|
¥98,000 |
ジルコニア
(単体)
オールジルコニア 円 メリット ◯コンピューターで削り出して作るので、壊れにくく丈夫です。 ◯ハンマーで叩かないと割れません。
デメリット ×見た目が自然ではないです。 |
¥39,800 |
メタルボンド
メタルボンド冠
メリット ◯見た目が悪くない ◯経年的に着色しない。
デメリット ×欠けることが有る |
79,800円 |
ゴールドクラウン
79800円 ゴールドです。生体親和性が抜群です。
メリット ◯適合が一番よい ◯噛み合う対合の歯にも優しい
デメリット ×金色である |
¥79,800 |
内面が金属で外はハイブリッドです
メリット ◯価格が抑えられる
デメリット ×経年的に着色する ×徐々に擦り切れていく ×割れる事もある ×歯垢が付きやすいハイブリッドセラミックス |
¥49,800 |
※5年間の保証付き。
※価格は全て税別です。
クラウンの治療費 | 料金 |
---|---|
自由診療のための精度の高い型取り をするための前処置です。 |
歯肉圧排 3500円(税別) |
シリコン印象という 極めて精度の良い型取りを行います |
印象 3500円(税別) |
耐久性の良い材質(セメント)
を使い装着します。 |
装着 3500円(税別) |
※価格は全て税別です。
クラウンの治療費は、
歯肉圧排+印象+セット+クラウン本体
の価格になります。
オフィスホワイトニング | 料金 |
---|---|
上顎(または下顎)(1クール) | ¥10,000 |
上下(1クール) | ¥20,000 |
※価格は全て税別表示です。
矯正歯科 | 料金 | |
---|---|---|
プレ期 | 1.技術料・装置材料費 2.処置&観察料 |
¥60,000 \¥0 |
第一期 | 1.技術料・装置材料費 2.処置&観察料 |
\480,000 \3,000×回数 |
一期から二期への早割 | 1.技術料・装置材料費 2.処置&観察料 |
\740,000 \3,000×回数 |
第二期 | 1.技術料・装置材料費 2.処置&観察料 |
\760,000 \3,000×回数 |
部分矯正 | 1.技術料・装置材料費 2.処置&観察料 |
\100,000~300,000 \3,000×回数 |
※価格は全て税別表示です。
セラミックは、見た目が自然で、耐久性等に優れます。
矯正(美しい歯ならび、健康的な噛み合わせへ)
ホワイトニング(後戻りの少ないホームホワイトニング)
★歯を失ってしまった
インプラントは、金属の歯根を顎の骨に埋め込み、隣の歯を削らずに咬合力を回復します。
このほかにも、色々な治療法がございます。
「前歯は、自費で良いものをかぶせたいが、奥は保険内が良い」
「保険内と保険外ってそんなに違うの?」
「もしかしたら、やるかも知れないので、ちょっと話だけ聞いてみたい」
といった、お声にもお答えしますので、お気軽にお声をかけてください。
あなたにとって、最適な治療法を一緒に見つけていきましょう。
ワイヤー矯正の治療費 | |
矯正診断![]() |
相談なら無料です。 |
ワイヤー矯正装着![]() |
32万円~77万円 |
床矯正の治療費 | |
矯正診断![]() |
相談なら無料です。 |
床装着![]() |
6万円 |
インプラント | |
インプラント埋入![]() |
手術代です 25万円~45万円 |
|
インプラントに歯をつけることです 50,000円 |
ct |
撮影料 1900円 CT の撮影料です。 |
入れ歯 | |
レジン床![]() |
保険診療の入れ歯です 1万円程度(3割負担の場合) |
|
250,000円 |
保険外診療では、クレジットカードも使用できます。