
1.歯がボロボロになってしまった場合 歯がボロボロになってしまったお口です。向かって左上の奥から2本目と4本目はどうやっても残すことができませんので要抜歯です。その他の歯は残せます。 2...
続きを読む

ダイレクトボンディングの接着剤の話をします ダイレクトボンディングに使用するボンディング材はフッソ徐放性です。フッ素徐放性のボンドとは、フッソを徐々に出してくるボンドです。フッ素が虫歯予防に有効だとい...
続きを読む

一本だけぼろぼろになり、神経を残せない場合は、クラウンになることが多いですが、今回は虫歯の進行の程度が低いので神経も残せてダイレクトボンディングにて修復いたしました。 ダイレクトボンディングの治療の過...
続きを読む

歯の矯正 見沼区ひまわり歯科では、矯正をおこなっております。 使う装置は年令によって様々です。 ご両親のうちのどちらかが歯並びが悪いと、子供も悪い歯並びになる可能性は高くなります。したがって、親が歯並...
続きを読む

根管治療 根管治療とは、いわゆる歯の神経の治療です。 根管治療は、今後の歯の持ちを左右してしまう大事な治療です。根幹治療をしっかりとやらなくては歯の上部にいくら隙間なくピッタリのものを...
続きを読む

今からでも遅くはありません、1番の基本は精密な治療を受けることと、同じくらいに大切なのは、毎日のブラッシングです!! 歯を抜きたくない方は2種類いらっしゃいます。 歯周病で抜きたくない方...
続きを読む

今日はコーヌスデンチャーの話をさせていただきますコーヌスデンチャー(コーヌス義歯)はドイツの入れ歯です。コーヌスデンチャーとは コーヌスデンチャーとは、歯にセメントで合着した銀歯と、入...
続きを読む

ダイレクトボンディングは歯をあまり削合しない治療です ↓ダイレクトボンディングの治療では、削合するのはこの写真の欠けているところだけで治療できます。下の写真は虫歯を削合したところです。 治療完了の写真...
続きを読む

インレーの中の2次虫歯一見、肉眼的には何ともなく見えるのこの歯ですが、メタルインレー(小さな銀歯)の中は、2次虫歯(1回治療した内部で虫歯が再発すること)になっている事が非常に多いです。ほぼ、すべての...
続きを読む

歯医者が苦手な患者さんにも大丈夫なように心がけています 南中野にお住まいで、歯医者が苦手な方は、問診の時、はじめにおっしゃってください。なるべく苦手ことはやらないように治療を進めていきます。(あ...
続きを読む